ここでは、九条神社のページに登場する人たちを、SD画像と解説つきで紹介しているわ。
猟闇師シリーズ本編の設定とは、必ずしも一致するとは限らないので注意が必要よ。
ページが更新される毎に、誰かの設定が気まぐれで追加されるかもね。
古来より、外法(げほう)を用いた退魔行を生業とする、赫の一族の末裔。 猟闇師シリーズ本編の主人公。
先天的なアルビノであり、瞳が赤く髪の毛や肌の色が白い。そのため、太陽の光を苦手とし、夏場でも長袖でいることが多い。
日中は常にぼーっとしており、あまり冴えた印象はない。ただし、幼少の頃から祖父に鍛えられていたためか、運動神経は常人のそれを凌駕する。
無口で無愛想でぶっきらぼうな、人付き合いが苦手な性格。一般常識にも疎く、言いたいことは包み隠さず平気で口にする。その毒舌さ故に、照瑠にたしなめられることも多いが、根は決して悪人ではない。
先祖代々伝わる妖刀と犬神を操り、魔と戦う際には昼間のぼんやりした様子が嘘のように豹変する。
九条神社の巫女にして、強力な癒し(ヒーリング)の力を兼ね備えた少女。
本人はいたって真面目なのだが、なぜか彼女の周りには、妙な性格の友人が集まってくることが多い。彼女の持つ強い霊感が、何か妙な物を引き寄せているのだろうか……?
本サイトでは、主に案内役を務めている他、紅や亜衣に対する鋭い突っ込み要因としても活躍。何もしていないのに薄幸な感じになってしまうのは、ホラー系ヒロインの宿命か!?
照瑠の高校の同級生。≪歩く都市伝説百科≫や≪人脈の亜衣ちゃん≫などといった、妙な通り名を自称している。
その名の通り、オカルト系から陰謀系まで様々な都市伝説の話に目がなく、いつも厄介事に首を突っ込んでは問題を紅や照瑠のところに持ってくる。また、自分が妙な遊びや実験をした結果、周りの人間を巻き込んで騒動を引き起こすことも多い。
高校生なのに、身長と体型は小学生並み。そのため、スタイルの良い女の子に憧れて、場合によっては平然とセクハラ行為を行うことも!?
典型的なトラブルメーカーだが、なぜか交友関係は広い。本サイトでも、都市伝説講座や都市伝説鑑定などで、その才能をいかんなく発揮する。
照瑠の高校の同級生。『猟闇師 ~Jの祟り~』で初登場。
占いやジンクスの類が大好きで、亜衣とはそういった類の話で気が合う模様。ただし、オカルトマニアというわけではなく、それ以外の面では極一般的な高校生。
紅や照瑠のように特殊な力は持たないが、友達想いで献身的な一面も。都市伝説講座には、主に占い・ジンクス系のネタが出るとゲスト出演する。
猟闇師シリーズ第三弾に登場した、鬼剣舞の家元の血を引くお嬢様。
大学では民俗学を専攻しており、それらの知識に少しだけ長ける。
通常は特殊な能力を持たないが、作中では剣舞に秘められた魔除けの動きを用いることで、一時的にだが鬼と化した家政婦の動きを止めることにも成功している。
また、穏やかな物腰と気取らない性格で、普段は名家の出身ということをあまり感じさせない。
童謡や日本古来の伝承にまつわるネタで、ゲスト出演することがある。
本ページの画像は、一部、ギャラリー田園調布様のキャラメイクファクトリーを使用して作成させていただきました。
キャラクター画像の無断使用、転載は認められません。
あらかじめ、ご了承ください。